2017.4.25

今日は 7つの習慣を読んだ。

1つ目の法則は、主体性を発揮すること。

 

これは「嫌われる勇気」とか、「史上最強の人生戦略マニュアル」でも

言われていたことと同じだと思った。

自分で選び取る、ということ。

 

昼休みに、同じ会社の人宛てにかかってきた電話がやや横柄で、声が小さいんですけど、とか言われ、軽くへこんだ。

でも、その後、これで傷ついたなぁ、と思うか、気にせずいるか、それさえも選べるのかもしれない、と思った。

今は、まだ、そんなにスッと切り替えは出来ないが、少なくとも本で読んだことがあるんだ、と思うことで、「気にしないでいられるかもしれない」と思う余裕があった。

 

 

ジムに行った。ぷるぷるしている。心地よい疲労感。

ジムに行く一番の理由は「前向きになれること」で、その実感はまだ無い。

 

でも、ひとつ気づいたことがあった。

僕はこれまでも、何度か、ジムに行ったりジョギングをしたりしていて、うまく始められれば、基本的には肉体を鍛えることは好きだ。

だがその半面、心・精神を鍛えることはまったくしてない。

 

疲労感や筋肉痛の向こうに、肉体の成長がある、と信じているからこそ、わざわざ疲れるジムに行く。

だったら精神も、痛い思いを避けて逃げてばかりじゃなく、飛び込んでいって、鍛えてこそ、成長があるんじゃないのか、と、(まだ心の根底の部分で理解できたと言える自信はないが)思ったりした。

 

精神は責めすぎると折れてしまうので注意が必要だが、

そんな風に前向きにとらえて考えてみたことは今までなかったので、驚き。